hatch– Author –
hatch
-
双極性感情障害の障害年金事例と認定基準
双極性感情障害(躁うつ病)での障害年金の申請については、藤井法務事務所 障害年金研究室では、大変よくご相談をいただいています。 双極性感情障害による申請は、比較的病歴の長い方が多いため、申請書類の準備が大変なケースも多いといえます。 双極性... -
統合失調症の障害年金事例と認定基準
統合失調症で障害年金の申請については、藤井法務事務所では、大変よくご相談をいただいています。 統合失調症で障害年金の申請を検討される方は、病歴も長く、複数の病院に受診歴のあるケースが多いです。 また、申請の準備の途中でお客様の記憶していな... -
プロフィール
障害年金専門の社会保険労務士 藤井啓道 【所属等】1964年生 北海道岩内郡岩内町出身 社会保険労務士(北海道社会保険労務士会所属) 行政書士(北海道行政書士会所属) 製薬会社でMRとして12年間勤務後、社会保険労務士試験に合格、2001年2月に社会保険... -
キャンサーサポート北海道の活動のご案内(障害年金の相談)
私が参加しているキャンサーサポート北海道の活動で障害年金の相談を開始しました。 がんサロンを始め、語り手の養成など幅広い活動を行ってまいりましたが、障害年金相談は私がお手伝いすることになりました。 よろしければこちらのサイトのご利用もして... -
令和3年度 障害年金の金額
令和3年度の障害年金額が以下の通り発表されました。金額が前年度より少し下がりましたね。 障害年金の額の改正点 障害基礎年金 1級…976,125円、2級…780,900円 障害厚生年金 3級最低保障…585,700円 加算額 (厚生年金)配偶者加給年金...